東京都西多摩郡日の出町 真言宗豊山派 月向山 蓮華院 常福寺




 常福寺のご案内

 寺院内のご案内

 年中行事のご案内

  墓地のご案内

  永代供養墓のご案内

 真言宗豊山派とは

 交通のご案内


 写真集


真言密教の歴史は、大乗仏教を大成する形で7世紀ごろのインドで始まり、やがて中国に伝えられます。そして弘法大師が長安にわたって、恵果阿闍梨(けいかあじゃり)から真言密教の教えを授かり、日本へと伝えられました。

 弘法大師によって開宗された真言宗は、東寺や高野山を中心に広められます。
 平安の末期に興教大師によってさらに新しい力が吹き込まれると、根来寺(ねごろじ)が創建されました。

 鎌倉時代になり、頼瑜僧正(らいゆそうじょう)によって新義真言宗が成立し、根来寺を中心に栄えましたが、戦国時代の戦渦により、専誉僧正(せんよそうじょう)はじめ多くの僧侶が根来寺を離れることになりました。

 その後、豊臣秀長公に招かれた専誉僧正は、奈良の長谷寺(はせでら)で、豊山派を興します。

 派名は長谷寺の山号(さんごう)「豊山(ぶざん)」に由来します。
 江戸時代、五代将軍徳川綱吉公の生母である桂昌院が護国寺を建立し、護国寺は豊山派の江戸の拠点として末寺を増やしました。

 現在は、全国に3,000カ寺、僧侶数5,000人、檀信徒数200万人の宗団となっています。


Copyright(C) 真言宗豊山派 月向山 蓮華院 常福寺 All Rights Reserved

 東京都西多摩郡日の出町平井3687 TEL:042-597-0817